【実体験】通信制大学(放送大学)1年目、前期を終えた感想

生き方・考え方

ナスギーです、こんにちは。

今日は放送大学に入学してから半年がたち、前期を終えたので実際に放送大学生として過ごしてどうだったのか書いていきたいと思います。

結論から言うと、
思った以上に自分の状況に合わせて勉強することができるので、入学してよかったです。

くわしく書いていくので、
放送大学に興味がある人や授業がどんな感じか知りたい人などの参考になれば幸いです。

放送授業の感想

放送授業は基本テレビやインターネットで配信されている放送と、テキストを読んで勉強します。

15章あり、1章45分ほどの放送です。

私はいつも1.5倍速で聞いていたので1章30分くらいでした。
ゆっくりなので2倍速できる機能がほしいです。

私は忘れっぽいので、配信→テキスト→配信→テキストと短いスパンで繰り返して進めていました。

たまに45分の配信では足りず、「詳しくはテキストをご覧ください。」な箇所があるのでテキストはあった方が安心です。

Web通信指導の感想

学期が始まって一か月半後くらいに通信指導を提出しなければならない期間に入ります。

通信指導はテキストの半分くらいの範囲の問題の冊子を解いて提出することになります。

私は初めてなこともあり、わからないところはテキストを見直しながら解いて提出しました。

今回私が選んだ科目はマークシートの問題のみだったので、難易度は低かったです。

無事に単位認定試験を受ける資格を得ましたが、おそらく通信指導は記入して提出さえすればオーケーだと思います。

しかし単位認定試験の問題が解けなければ単位をもらえないので、結局勉強することになります。

通信指導の段階からまじめにやっておいた方が後々楽です。

Web単位認定試験の感想

こちらもWeb通信指導の形式とは変わらず、マークシート式でした。

ただ科目の全範囲が出されるので、問題数は通信指導よりも多めです。
それでも一科目50分の時間があったので、慌てることなく提出できました。

試験会場に行くことなく、自分の都合のいい時間や場所で試験を受けられるのは最高です。
私は試験期間は海外にいたのですが、問題なく試験を受けることができました。

出される問題の傾向は過去問や通信指導・自習型問題からが主なので、試験前はこちらを重点的にやるといいです。

パソコンの操作が苦手な方は必ず試験前にWeb単位認定試験体験版をやっておくことをおすすめします。

システムWAKABAの使い心地

可もなく不可もなく普通です。

科目の登録や放送授業、通信指導・単位認定試験などのほか手続きや授業をシステムだけで完結できるのは便利です。

慣れれば特に迷うこともなく、使いこなせると思います。

選んだ科目&科目別感想

ビートルズDe英文法(’21)

とても楽しく英語を学べました。

歌詞の意味を知ることで、前よりもビートルズが好きになりました。
難易度も優しめで英語初心者にいいと思います。

情報学へのとびら(’22)

現代では必須のインターネットや通信技術について広く学びます。

著作権などの法律、インターネットや通信技術についての基礎的な内容が主でした。

パソコン関係の仕事についていたこともあり、苦手意識なく学べました。

章によって解説する先生が違い、先生によっては言い回しが難しかったり眠くなったりしました。

合わなそうな先生が担当する科目は取らないようにしようと思えたので、受講してよかったです。

初歩からの数学(’18)

初歩からの数学ですが、まったく初歩からじゃありません(笑)

私のように中学時代の数学が苦手で、高校はほとんど数学を学ばなかったような人はきついと思います。

案の定単位認定試験を不合格になってしまいました。

しかし後期で追加料金が必要なく、再試験を受けられるので後期こそ合格するつもりです。

テキストや放送授業で理解できなくても、今はユーチューブで分かりやすく数学を教えてくれる動画がいっぱいあります。

私は主にこちらで勉強しなおしています。

後期受講予定の科目

  • 英語で「道」を語る(’21)
  • 身近な統計(’18)
  • グローバル時代の英語(’22)
  • Webのしくみと応用(’19)
  • 情報ネットワーク(’18)オンライン
  • 初歩からの数学(’18)

前期は初めてなこともあり、とりあえず試しに3つだけ科目を取りました。

得意な科目なら余裕で合格できそうですが、苦手な科目(私の場合は数学)はかなり時間を取られると思います。

後期は6つ科目を取りましたが、これは来年あたり海外に移住するかもしれないからです。

日本にいるうちに手に入りにくいテキストをもらっておいて、もし後期に単位が取れなかったら移住先でとれればいいと踏んでいます。

後期は最低数学と情報ネットワークの単位を取れればいいかな。
もちろんできれば全部取りたいですが。

オンライン授業は初めてとるのでどんな感じになるのか楽しみです。

まとめ

  • 自分で科目を好きな数だけ選べるので、状況に合わせて勉強量をコントロールできるのがとてもいい
  • Web通信指導やWeb単位認定試験を使えば時間や場所にしばられず受験できる
  • 授業料もアプリ払いできるようになったので、海外在住でも利用できそう
  • システムWAKABAの使い心地はふつう
  • 得意な科目はよゆう
  • 苦手な科目はたいへん
  • 多分さぼりすぎると詰む

入学するまで色々と悩みましたが、思った以上に自分の状況に合わせて勉強できるので、入学してよかったです。

私のペースでは卒業までに4年以上かかってしまいそうですが、焦らず自分のペースで学習を続けていくつもりです。



タイトルとURLをコピーしました